企業には、定款や役員変更などの議事録、契約書などの文書作成から各種許認可手続き、増資、新株予約権の発行、債権の管理・回収など多種多様な企業法務があります。
当事務所では様々なトラブルを未然に防ぐことを最重要視し、企業法務のコンシェルジュとして、企業の総合的な法務を支援いたします。
また、司法書士や弁護士、税理士等他士業との確かな連携により、ワンストップサービスで各種法務手続きを行うことが可能です。
Greeting
鈴木達也書士事務所では、相続・遺言・離婚等の「市民法務」から、各種許認可申請や契約書類作成、Pマーク取得等の「企業法務」まで、法務の総合コンサルタントとして皆様の暮らしをサポートいたします。
行政書士業務にこだわらず、困った時はお気軽にご相談ください。 ワンストップサービスをモットーに、迅速、丁寧、親切に対応させていただきます。 そして、必ずよりよい解決をお約束いたします。 行政書士には法律により「守秘義務」が課せられています。 また、信用と品位を保持し、誠実に業務を遂行する義務等が定められていますので、安心してお任せください。
Latest From Our Blog Posts
こんにちは。
こんにちは。相続のことなら。
相続のことなら
★相続の手続きはお早めに
相続人の間で、遺産の分割方法を協議し、通帳や不動産の名義を変更する手続きです。もし遺言があれば、比較的スムーズに手続きが行えます。相続税がかかるときは10か月以内に、そうでなければ期限はありませんが、長年放置すると手続きが複雑になる場合が多いので、早めの対応がお勧めです。相続は、様々な書類を集めたり、お役所や金融機関など、関係するところも多いので結構大変です。遠慮せず、専門家にご相談ください。
★事前の準備を
いざというときに誰に相談しよう、誰に頼もうと思っても、あせりますね。かかりつけドクターのように、日ごろからいざというときすぐに相談できる専門家(行政書士など)を決めておくと安心です。また、親戚の関係が複雑であったり、財産でもめそうな場合は、遺言をつくっておくとお勧めです。遺言作成のお手伝い、遺言の証人、遺言の執行者も多数、お手伝いさせていただいています。また生前の財産の処分、相続税のご相談も、税理士等、あらゆる専門家のネットワークをもっているので、お気軽にどうぞ。
★安心料金
事前にお見積りをいたします。また初回の相談は、一定の時間、無料です。
公正証書遺言 88,000円~ 公証人費用等は別途
相続手続き全般 132,000円~ 登記に関する費用は別途
なお、表示料金は、基本料金であり、相続人の人数、財産の種類や金額
地理的な条件や、複雑さによって加算となります。(応相談)
★付随するサービス
遺品の整理、生前処理、不動産の管理、売買のあっせん、お手伝いします。
農地や山林の管理、賃貸・売買、農地法等の手続き、お任せください。
建物の解体、整地、売買の仲介、ソーラー等転売、お手伝いします。
相続税の見積り、相続税対策等、税理士をご紹介いたします。
(宅地建物取引士、FP技能士等、資格保有、専門家チーム保有)
★コロナ化のサービス
オンライン会議、SNS等、遠隔でのサービスを行っています
山間地、遠隔地、必要であれば、出張相談、歓迎(費用はご相談)
コロナ感染で、なんともすっきりしない年末です。
来年に向けての備えは大丈夫ですか。
いま、採択された補助金のフォローに大忙しです。
さて、事務所では、持続化補助金が採択され、ドローン展示ギャラリー及び動画制作の
大詰めを迎えています。動画については、最終編集中ですが、いつでも事務所でご覧になれます。
ぜひ、お立ち寄りください。
鈴木達也行政書士事務所
続きを見る